パソコンスクール ユートピア
Contents menu
Home
Topics
スクール案内
カリキュラム
資格・検定
時間割
FAQ
アクセス
お問い合せ
個人情報保護方針
リンク
サイトマップ

SSL




 

P検(ICTプロフィシエンシー協会)
パソコン検定(P検)
P検とは・・・
 P検は、学校教育にはじまり、企業業務の中で情報技術を利活用するエンドユーザー、更には情報化推進リーダーまでを対象としたICT利活用能力(情報リテラシー)を一貫して評価する資格試験制度です。
パソコン検定試験(P検)は、特定のアプリケーションソフトの知識・操作方法を問う検定ではないため、総合的なパソコンスキルを客観的に証明できる資格です。多くの企業で人事考課などにも使われており、就職の際にも役立つ資格とされています。この機会に、是非チャレンジしてみてください。

試験方法
1人ずつパソコンを使用するCBT方式(※1)です。
選択式テストの他、級によりタイピングテスト、実技テストなども出題されます。
※1 CBT:Computer Based Testingの略。パソコンを使用した試験実施形式。

試験内容・受験料

試験
区分
P検人物像及び利用能力・レベル 試験方法
試験時間
受験料
1級 ICT活用におけるビジネスイノベーションリーダー
ICT活用によるビジネス価値の増大をリードできる人材
●情報技術動向や現場のICT利活用状態を把握し、投資効果(目的と費用)を考慮した上で情報インフラ、システムなどの企画、導入、開発の統括的役割や企業内外における調整や意見交換ができる
●企業活動や業務プロセスをモデル化し、ビジネス価値を向上させるためのICT活用を社内で推進できる
選択式テスト
論述式テスト

90分
10,000円
2級 ICT活用におけるスペシャリスト
ICT活用の総合力を有し、高いレベルで、ビジネス上の問題解決ができる人材
●あらゆるビジネスシーンでICTを有効活用する総合力を有し、高度なレベルで問題解決ができる
●部門内スタッフに対するICTに関する各種指導ができる
●ネットワーク上のトラブル対処を含む、部門内の情報環境を整えることができる
選択式テスト
30分
実技テスト
40分
6,100円
準2級 ビジネスに要求されるICT活用スキルを有する人材
●高度なICT活用による職務の遂行と問題解決ができる
●応用的なICT知識・スキルを有する
●部門内の情報環境(PC接続など)を整えることができる
タイピングテスト
5分
選択式テスト
29分
実技(ワープロ)
実技(表計算) 
各13分
5,100円
3級 入社時に要求されるICT活用スキルを有する人材
●基本的なICT活用による業務の遂行と問題解決が、人を頼らずにできる
●基本的なICT知識・スキルを有する
タイピングテスト
5分
選択式テスト
29分
実技(ワープロ)
実技(表計算) 
各13分
5,100円
4級 ICTの基礎的な知識・技能を有する人材
●ICTの基礎的な知識・スキルを有し、人を頼りながら、初歩的な職務の遂行ができる
●ワープロ、表計算、インターネットや電子メールなどの特徴と基本機能、用語などを知っている
タイピングテスト
5分
選択式テスト
25分
実技(ワープロ)
実技(表計算) 
各10分
3,000円

受験資格
特にありません。どなたでも受験可能です。
ただし、1級の受験については、2級以上に合格していることが受験の条件となります。

試験日
随時受験可能です。(要予約)

申込方法
試験日を確認の上、事前に申込みとなります。

受験場所
パソコンスクール ユートピア

合否判定
1級、2級は後日判定のため合否結果は表示されず、合否通知は約2週間後に送付されます。
準2級、3級、4級・・・試験終了後、すぐに合否結果が画面に表示され、その約1週間後に合否通知が送付されます。

受験にあたっての注意事項
実技科目で使用できるソフトウェアは以下の通りです。
 Microsoft Word (2013・2016)
 Microsoft Excel (2013・2016)
 Microsoft PowerPoint (2013・2016)

P検(ICTプロフィシエンシー協会)
P検ホームページはこちら




Copyright(C) 2009 Utopia All Rights Reserved.